2016年12月24日土曜日

睡眠について考えてみた(2)






終わらせなくてはいけない仕事や、ついつい夢中になってしまう楽しいことなど
やらなくてはいけない事、やりたい事のために真っ先に削られるのは睡眠です。



また、「眠ること」を「何もしていない、もったいない時間」と感じたり、
眠くなると、まわりから「やる気がない」とか思われたりすることもあったりして
睡眠は大事なのに、ちょっと肩身が狭いところもありますね。



自分にとっての最適な眠りについて、考えてみたことはありますか?




肌のために夜10時には寝ましょうといわれますが、私たちが眠っている間には、全身の細胞の再生や老廃物の回収、ホルモン分泌・スムーズな血液循環など、身体の機能が低下しないように様々な働きがおこなわれています。
最近では、脳の老廃物が、睡眠時に排出されているという研究結果がロチェスター大学メディカルセンターの神経科学者チームより報告されています。



眠っている間に脳の大掃除?



覚醒時と同じくらい脳の働きが活発なレム睡眠時には、夢を見ながら記憶の整理や感情の強化をしていることは前回お伝えしました。そして、深い眠りのノンレム睡眠時には、脳は完全に休んでいると考えられていました。
しかし、完全に休んでいると思われていた時にも脳は多大なエネルギーを使って、脳内の大掃除をしていたのです。



体内の老廃物は、全身に張り巡らされているリンパ管で回収され排出されますが、脳は閉鎖されたシステムなので、リンパ管はありません。そこには、脳独自の働きがあったのです。



それは、ノンレム睡眠時、脳が完全に休止状態になると脳細胞が60%まで小さく縮まり、まわりにスペースをつくります。そして、流動する脳脊髄液が素早く細胞のすき間を通り抜けて、脳内のゴミを洗い流し体内へ排出、そのあとは肝臓へと運ばれていきます。(Glymphaticシステム)



脳細胞は私たちが起きている間、常に忙しく働き続けているため、細胞からの老廃物の排出をほとんどおこなっていません。研究者のネダーガード博士は「これは、パーティを催した時にゲストを楽しませることと、部屋の掃除を同時には出来ないことに似ている」と言っています。
深い眠りは、脳にとって重要な役割を果たしていたのです。



例えば アルツハイマー患者の脳内に見つかる悪性タンパク質のプラークβアミロイドは、睡眠中に顕著に排出されることが、タイム誌に投稿されています。脳細胞から絶えず有毒な老廃物が生み出されていて、これをそのままにしておくと、頭がすっきりとせず、気分もいらいらしたりと日常の生活に影響してくるともいいます。



年齢を重ねるとともに、睡眠時間が短くなり、同時に深い眠りの時間も少なくなるのは自然な変化です。高齢の方にアルツハイマー病、パーキンソン病やうつ病の発症が多くなるのも、深い睡眠の時間が少なくなり、デットクスがスムーズに行われないことが原因のひとつになっているのかもしれませんね。






睡眠ってほんとに大事。まずは眠りの環境整備から



★ 寝る前のテレビやパソコンの使用はやめましょう
ブルーライトは日中の光と同じ。脳が活性されて眠れなくなってしまいます。少なくとも寝る前の1時間前にはテレビやパソコンの使用は控えましょう。もちろんスマホも。電化製品が発する電磁波も遠ざけた方がいいようです。



★ 寝るときは真っ暗にしましょう
瞼を閉じていても、ほんのわずかな光によって体内時計は狂います。
真っ暗だと不安で眠れないという場合は、赤い光の電球を足下につけておくなど、なるべく光は浴びないように。



★ 寝る時間の1時間半~2時間前にお風呂に入りましょう
眠る前の赤ちゃんの手は温かいですよね。末端から放熱して体内温度を下げながら眠りにつきます。お風呂に入って身体の深部を温かくしておくと、自然に体温が低下し眠りに入りやすくなりますよ。





「それでも眠れない!」という方・・


私たちは、眠っている間に身体の歪みを整えています。でも、身体が調整できないくらい骨格バランスが崩れてガチガチになってしまった場合、首や肩の緊張や自律神経の乱れなどから、ベッドに入ってもなかなか眠りにつけない 夜中何度も目が覚める などの睡眠障害が起こることもあります。


気になる方は、お気軽に歩みのカイロ整体院へご相談くださいね




今年も残すところあとわずか。。。忘年会やイベント、大掃除、年末年始の準備と、やること満載で頭の中は大忙し。でも、忙しいからと言って睡眠をけずる日が続いてしまうと、疲労がぬけなくなる、または徐々に体内時計が狂い生体活動リズムが乱れることで、様々な不調を感じてきます。 
前の日頑張り過ぎたら今日は早く寝るなど、睡眠不足を解消して
スッキリ晴れやかな気持ちで、新しい年を迎えましょう。








皆様へ


歩みのカイロに来ていただいている皆様のおかげで、この一年もさらに多くの方と出会うことができました。本当にありがとうございます。


痛みや不調からの解放はもちろんですが、同時に、からだが整っていくという感覚を体感していただきながら、より元気になっていく姿に、私もとてもうれしく、それが私のエネルギー源となっています。

新たな一年もさらなるパワーUPと、一日一日を大切にしながら精進してまいります。



2017年も 歩みのカイロ整体院をどうぞよろしくお願いいたします。




歩みのカイロ整体院 三原














2016年11月8日火曜日

睡眠について考えてみた (1)







「よく眠れていますか?と聞くと、「ベッドに入ったと思ったらすぐ朝がきます」という幸せなコメントもありますが、当院にいらっしゃる方は、腰痛・肩こりなどの不調とともに「朝、スッキリ目覚められない」「たっぷり寝てるのに疲労がとれている気がしない」「ベッドに入ってもなかなか寝付けない」いう不調を感じるという方も多いです。


私の場合、眠れないということはなく、逆に眠ってはいけない状況を保持出来ないタイプで、徹夜は無理。以前、朝の7時まで起きていた時、その後は倒れるように眠っていました。
一般的に、徹夜した次の日もたいていの人は普通に仕事をこなすことができるようで、私のまわりにも「ほんとに昨日寝てないの~?」って、驚くほど元気な人はたくさんいます。

睡眠時間はどれくらい?と聞くと、人によって1日5時間でいい人、あるいは8時間は必要な人など様々。人それぞれだからこそ、どんな睡眠がいいのか、良くないのか・・悩めば悩むほど眠れなくなりますね。


睡眠中は、脳や身体が順調に機能するために必要なことが、毎日せっせと繰り返し行われていますが、まだまだ解明されていないこともたくさんあるようです。
人生の1/3は眠っているのだから、眠っている間どんなことがおきているのか、知っておくことも大切かもしれません。




睡眠にはサイクルがあって、それを一晩に4~5回繰り返しながら、深い眠りから少しずつ浅い眠りへと移行し、朝をすっきりと迎えることができます。

~ 基本的な睡眠時の変化 ~


眠いな~って感じてベッドに入ると、すぐウトウトしてきます。まだ、まわりの状況は感じられる覚醒している段階(第一段階)。そして、すやすやと眠りに入っていきますが、まだ浅い眠りなので、物音で目が覚めることもあります(第二段階)。眠りに入ってから20分程で体温の低下や呼吸、心拍数が減少して、深い眠りへと入っていき(第三段階)、その後は外界から刺激を受けても簡単に目が覚めないくらいの一番深い眠りに入ります。(第4段階)
眠りのサイクルはここからも変化していきます。深い眠りに入ったあと、私たちは寝返りをうったり、姿勢を変える「体動」がおこり、また浅い眠りへと戻っていくのです。(第三→第二段階)

その体動がおさまると、今度はレム睡眠という夢をみている時間に移ります。




ここで、レム睡眠について・・

レム睡眠時の脳波はほぼ覚醒時と同じで、記憶の整理とともに、夢を見ながら喜びや不安や怒りを感じるなど、脳は活発に働いています。
この時、脳の中で視覚を担う後頭葉は起きているので、目は夢を見ながら何かを追ってキョロキョロ動いていますが(※Rapid Eye Movement=REM)、脳から脊髄にむかう運動中枢の命令がブロックされているため、身体を動かすことはできません。
しかも、レム睡眠時は自律神経の働きも最小限となり、体温や体内ガス濃度の調節もほとんど行われないとのことで、いよいよ危険ですよという時は目が覚めるらしいのです。

外界からの刺激にも体内環境にも反応しない・・レム睡眠時の脳は孤立状態で多大なエネルギーを消費しながら、頭の中の整理をしています。
レム睡眠時は夢をみる時間と安易に考えてたけど、私たちの生命に関わるとても重要な働きをしているのでしょう。もし、レム睡眠を妨げられた場合、イライラ感がつのったり、集中力が低下したりと、メンタルな部分で日常生活に大きく支障をきたしてくるそうです。







また、睡眠時の変化に戻ります。
レム睡眠がおわると体動が起こり、また、第一~第四段階へと波のように変化する睡眠。
入眠から1回目のレム睡眠に入るまでの時間は90分といわれていますが、この90分のサイクルを一晩で4~5回繰り返しているのです。そして、眠りが浅くなってきた朝のレム睡眠時に目が覚めるのが自然な流れです。



★朝すっきりと目覚められない方 睡眠サイクルを意識してみましょう


レム睡眠は、眠りから自然に目が覚める橋渡しの時間帯。朝起きるのがつらい方など、自分の睡眠サイクルを意識することで、スッキリの目覚めが得られるようになるかも。

例えば、深い眠りのタイミングに目覚まし時計で無理やり起きている人。その場合、まず起きるのがとてもつらいです。起きてからもぼーっとして動きも鈍く、胃腸も目覚めないので食欲もわかず・・の悪循環で、本来の元気スイッチがはいるまでに半日はかかるといいます。
ちなみに私は、早い時は9時半には眠り、朝は5時にすっきり目覚められていて、起きた瞬間は夢を覚えています。いい夢だと「続きを見たい」と2度寝することもありますが、そうするとスッキリ感は半減してしまいます。私の場合、5回目のレム睡眠時に目覚めるのが習慣になっているのです。でも、睡眠サイクルは人それぞれで、80分~120分と幅があるそうなので、それを考慮しながらいろいろ試してみて、自分のベストな入眠と目覚めを探してみてください。

「夜型だから朝は弱いの」と思っていた人も、サイクルを考えて目覚めると清々しい朝が迎えられるかもしれませんね。







次回も睡眠についてUPします












2016年10月17日月曜日

江戸川区にすてきな整体院OPEN




またまた、臨床の時一緒だった仲間が開業しました

東京都江戸川区の「船堀すてき整体院」





小動物のように人なつこい
ますみちゃん

  と


イケメンでとっても優しい

片平さん


開業おめでとうございます♡






ますみちゃんは カイロプラクティックの勉強のために

今治から東京へひとりで上京し バイトをしながらスクール
そして臨床に入り ずっと勉強を続けていた芯の強い女性
日々の生活 そして精神的にもいろいろ大変なこともあったでしょうね



私が 東京から急に盛岡に帰ってきてからは
「ますみちゃん、四国に帰ってひとりで開業か・・大丈夫かな」
なんて時々考えることもあったり・・



そうしたら、2ヶ月ほど前にますみちゃんが 
はるばる盛岡まで訪ねてきてくれたんです
「とうとう来れたよ〜」って、かわいいブーケを持って



しかも・・スクールで一緒だった
片平さんと一緒に・・
「えっ?」 

盛岡に来てくれるだけでも
サプライズなのに
「え〜っ、けっこ、ん?したの?」
「え〜っ、2人で開業するの〜?」




サプライズ サプライズ   
ほんとに驚きました


それぞれが自分の整体院を開業するために勉強してたのに
いつの間にか結婚、そして二人の整体院をOPENさせちゃいました
   人生って、どこで変わるか わかりませんね





嬉しい嬉しいサプライズで、たくさん幸せオーラをいただいちゃいました
いつまでも仲良く 二人の夢のつまった「船堀すてき整体院」を盛り上げてね♡











  サプライズ〜はサプライズなんだけど
   ますみちゃんが盛岡にくる前の晩
   片平さんが一緒にくる”夢?”をみた

         予知夢?

      それにもサプライズでした

 




















  


2016年7月2日土曜日

梅雨の季節


盛岡は、どんより雲と湿気と、夕方からの大雨

この季節 「雨が降る前には頭痛がおきて・・」
     「肩こりや関節が痛くなって・・」
繊細な感覚をお持ちの方にとっては ほんとつらい時期ですね



天気が悪いということは、気圧が低くなるということですが
そもそも気圧ってなんでしょうか

気圧は「空気の重さ」

重さがあるということは 私たちの身体にも空気の重さが ”ずんっ” と
常にかかっているわけで その重量は16tくらいと言われています
本当でしょうか・・? 想像できません

そんな重さがかかっていても 私たちの身体がつぶれないのは 
身体の中から外側へ押し返す力がかかっていて バランスを保っているからです
だから気圧が低くなると 体の中では内側から外側へと向かう力が 
より高まるのです


外へ向かうということは 体の中で移動しやすい水分が動きます
血液中の水分が血管から外側へとしみ出し むくみとなります
そうなると 血管から細胞に送られる栄養や老廃物のやりとりがスムーズでは
なってしまうので、「調子が良くない・・」ということになりますね


また、関節にもともと不具合がある場合は 関節に栄養を与えたり
スムーズに動かす役割をしている関節液も外にしみ出してしまうので 
痛みを感じてしまうという説もあるようです


低気圧がくると空気が薄くなるので 身体がだるくなってしまう
という人も多いですね
逆に敏感な人は 耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとって
交感神経が優位になり もともと不調があるところに強い痛みを
感じやすくなってしまいます


歩みのカイロにいらっしゃる方も そんな繊細な感覚の持ち主が
多いのです 
骨格調整はもちろんですが 自律神経調整やクラニアルセラピーは
かかせませんね




ちょっとでも元気な私になりますように お家でできること


 調子が悪いところを温める簡単温シップ 
 タオルを濡らしてクルクルとおしぼりのように丸めビニール袋にいれます
 電子レンジで40秒から50秒チン! つらい部分を温めましょう
 アチチとならない程度でね


☆ ストレッチやマッサージで流れをよくしてあげましょう ☆
 

☆ 38~40度くらいのぬるめのお湯にゆっくり入浴 ☆
  副交感神経をONにしてリラックス


身体を温めると 気持ちいいので「ふう~」って長い息をはきますよね 
  その深く吐く呼吸も大事 

お風呂に入っていなくても 意識的に腹式呼吸を行い
とりあえず長~い息をはいてみましょうか

  








お天気に左右されるつらい症状をお持ちの方
繊細で敏感だから 不調を感じやすいのかもしれませんが
元気がでないのには何かの原因があるかもしれません
そのつらさから脱したいと思っている方

お気軽に「歩みのカイロ」へご相談くださいね 
一緒にその原因を探していきましょう











2016年6月22日水曜日

あっという間の一年



歩みのカイロopenから1年たちました!
BLOGも更新していなくて・・
ここに訪れていただいた皆さま、すみませんでした


あらためまして、この1年間気にかけてくださった皆さま、
新たに出会うことができた素敵な皆さまに支えられて
ここまでこれたこと、感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます


  
   我孫子市で開業されている
  鈴木先生から、サプライズで
  お花いただきました!
  嬉しい♡
  
  開業のときもいろいろ教えていただいたり
  お世話になってばかりです
  本当にありがとうございます





一周年でうれしい話だけをしたいところですが

実は、開業してからのこの一年間、わたしの人生の中で一番つらく
たくさんたくさん泣いた年でした
(今も思い出しては、シクシク泣いてることが多いですけど・・)


たくさん泣いた理由は、家族との別れ

消えかかる命を、本人と一緒に少しずつ受け入れられるようにと
出来る限り最後まで 家族に寄り添おうと決めました

そして、もうひとつ決めたこと
このような状況でも、自分のために出来るだけのことをしたいと
カイロプラクティックとプライベートヨガのお店
「歩みのカイロ」をopenすること



そうは決めても、この一年どのように変化するかわからない「家のこと」と
「これから自分が続けようとしていること」を両立できるかわからない中
迷いながら、自分のことは後回しになってしまいました


でも、考えてもわからないので、思いのまま自然体で行動していると
お店の立ち上げから、すべてがスムーズにとんとんとすすんでいき
なにか大きなものに包まれているような・・
「それでいいんだよ」って応援されているような心地よく不思議な感覚
「あ、これでいいんだな」と感じ、不思議な空気感の中、今に至ります




それは、何よりも私のまわりの人たちのおかげであり
すべてに支えられているんだなって感じていられる幸せ感でもあります




これから、少しずつでも私を支えてくれている皆さまへお返しをしていこう

そして、私の勉強していることが、ここで出会う多くの皆さまの
お役に立てますようにと、心から願う日々


1周年、ありがとう


お花、こんな感じに飾りましたよ


「生きていること」って、「常に変化していること」
楽しいときはたくさん笑いたいし、ぼーっともしたい
そして、つらいことが訪れることも必ずあるけれど
背を向けずに真摯に向き合っていくことで
本当に大切なものが少しずつ分かってくるように思います


そして、いつも自分に素直に行動したいと思っています


とは言っても、「私」という殻はまだまだ厚く
外側にくっつけてきたものをひとつひとつ削ぎ落としていきながら
本当の自分にたどりつくまでには時間がかかりそうです

どうか皆様、こんな私に
これからも末永くご指導くださいませ♡











2016年2月15日月曜日

目覚めたら 箱の中



痛みやつらさの表現はいろいろあります

その女性は「朝目覚めると身体が動かない まるで箱の中にいるよう・・」と
動かない右腕の前腕を左の手で支えながら話してくれました
30代からひどい腰痛に悩まされながらも 看護の仕事を続け
現在は肩から腕にかけての痛み 手に力が入らないことなど
いろいろな症状が重なり 不安から眠りも浅くなっていたようです


自分の身体を”箱の中にいるように感じる”って どんなに辛いことでしょう
心にズンと響きました
とにかく一日でも早く痛みから解放されて 元気になってほしい!


腕に力が入らないため反射テストはしませんが
その他の検査で”カテゴリーⅢ”となりました
ガチッと硬くなった腰・股関節・肩を部分的に少しずつゆるめてから 
ブロックで矯正し そのあと頭蓋骨調整を行います


施術後は 前に傾いていた上体も”すっ”と真っすぐになり
お顔も上向き、明るい表情で「とても楽になりました」と言ってくださいました  

そして、その日から「朝までぐっすり眠れるようになった」とのこと。
「良かった〜」 私もとても嬉しいです!



現在は2クール目ですが、左手で動かしていた右腕も自分で動かせる
ようになり、腰の痛みもほぼなく、長く歩いても股関節の痛みがでなくなり
さらに、姿勢がキレイに整ってきています Good☆


底冷えの盛岡にももう少しで春が来そうです
あたたかい陽気に心も軽くなる頃
やりたかったことを少しずつ始められそうですね






カイロプラクティックの恩師が、「この仕事は、その人の”人生”に
関わっていくことになるんですよ」と言いました
私もそう思える仕事だからこそ開業したのです


このすばらしい技術に巡り会ったことに
感謝しながら 精進する日々です






















2016年1月16日土曜日

心もからだもしなやかに



私たちの背骨は、生まれた時から成長するにしたがって変化していきます

赤ちゃんの背骨は、産道の急なカーブを通過するためにとても柔軟
ママのお腹から出てきた時は「C」の形で落ち着きます
そして、頭の重みを首が支えるために、首が据わる頃には頚椎の前弯が
発達しはじめ、立ち上がって歩き始めるころには、後弯していた腰椎が
バランスをとりながらまっすぐになり
そこからゆっくり年月をかけて腰椎も前弯していくことで
背骨の「S字カーブ」ができあがります


重い頭を安定させながら、2本の足裏だけが支持基底面となる
地球上で最もアンバランスな哺乳類といわれる人間にとって
このS字カーブの背骨は、人間の恒常性を保つために必要なもの

5〜6kgもある重い頭などの上からかかる重力と
歩いたり走ったりする時の地面から突き上げる衝撃を
ゆるやかに分散してくれます

そして、「立つ」「歩く」などの日常的動作は
すべて無意識の範疇で行われていて
私たちはそれを当然のことと考えていますが
人間が重力にさからって動くことは
多大なエネルギーを消費しているのには変わりないのです
あらためて、私たちのカラダに感謝せずにはいられません







でも、近年はスマホやパソコンを長時間見続ける事で
首がストレートになるなど、このS字カーブも変化してきています
目は頭の前面についていて、背骨は身体の後側に位置しているので、
スマホを見る事に集中すればするほど、重力にしたがって頭が前に倒れていきます
スマホに集中し意識エネルギーを使うことで交感神経が優位になり、
本来の潜在的エネルギーが働きにくくなってくるのかもしれません
そうなるとオンオフの切替えがうまくできなくなるなどの悪循環で
私たちの身体は、更にエネルギーを消耗し「疲れやすい身体」へと
変化していくのも想像できますね


疲れても回復できれば、まだ大丈夫
でも、そのためには「しなやかな心とからだ」を保つことが大事です
子供の頃の私たちがそうだったように。。。




挨拶が遅れましたが、2016年もよろしくお願い申し上げます



歩みのカイロ整体院  三原